【た】

・牡牛座のアルデバラン(たうらすのあるでばらん)[人]
牡牛座の黄金聖闘士。20歳。ブラジル出身。同じくブラジルにて修行。
黄金一の身長・体重と常識を兼ね備えた『聖域の良識』。
敵ながら天晴れと思う心や、約束を守る姿は漢と呼ぶに相応しい。
しかしながら、異色の多い聖域においては少し影が薄いのも事実。
そのせいか、『かませ牛』となんとも涙をそそる解説をされる。
コミックでは長髪、アニメでは短髪と髪型まで変わっていた。
名台詞は「してやられたわい」って貴方、おいくつですか。

[関連項目]
金牛宮黄金聖闘士牡牛座の黄金聖衣


・牡牛座の黄金聖衣(たうらすのごーるどくろす)[聖]
牛の腹が6つに分かれている。…マッチョな牛なんだろうか。

[関連項目]
黄金聖衣牡牛座のアルデバラン


・だぜ!(だぜ!)[セ]
星矢界に燦然と輝く誤植の金字塔。正しくは「だせ!」。
発言者はカノン。スニオン岬の岩牢にて。
あえて平仮名にしてしまったがために起こってしまった過ち。

[関連項目]
双子座(海龍)のカノンスニオン岬の岩牢


・辰巳徳丸(たつみとくまる)[人]
グラード財団、及び城戸沙織の片腕。32歳。
城戸家には光政の代から勤めている様子で、悪そうな部下がいる。
剣道で聖域の雑兵を倒すなかなかの実力者。
かわいいパンダのトレーナーを持っている。
目のところに影をつけるととんでもない悪人面になる。

[関連項目]
城戸沙織城戸光政グラード財団


・タナトス(たなとす)[他]
死の神。ヒュプノスとは双子。
どちらが兄でどちらが弟なのか書物によって異なる。
神だけれど、一応誕生日はある。
身長が190を超える、かなり馬鹿でかい体の持ち主。
黄金聖衣を粉砕した時点で、黄金聖闘士じゃ勝ち目はないな、と思わせたすごい神様。
一般的に無表情な死神のイメージとは違い、これでもかというほど自分の感情を爆発させまくっている。

[関連項目]
ハーデスヒュプノス


【ち】

【つ】

【て】

・デスクイーン島(ですくいーんとう)[地]
島の中央に活火山がある暗黒聖闘士の本拠地。
一輝の修行地でもある。
あれだけ火山が噴火しているのに、住民を避難させないなんてどこの国だ!
実在する島だったら間違いなく国際問題に発展していそうである。

[関連項目]
エスメラルダギルティ鳳凰星座の一輝暗黒聖闘士


・デッドリービートルのスタンド(でっどりーびーとるのすたんど)[人]
天醜星デッドリービートルの冥闘士。22歳。オーストラリア出身。
体のでかさはラスボス級。しかしあっけなくカノンに敗退。
まさしく名の通り、立ったままだった哀れな人である。
きちんとした名前があるにも関わらず台詞がなかったのは彼とキューブ、ミルズ、オクスぐらい。

[関連項目]
冥闘士


・天蠍宮(てんかつきゅう)[地・星]
十二宮八番目の宮。守護者は蠍座のミロ。
常時守護者が駐在しているにも関わらず、下の方で揉め事があると、無人の宮になってしまう。
守護者はもっとしっかり守護すべきである…かもしれない。

[関連項目]
蠍座のミロ


・天秤宮(てんびんきゅう)[地・星]
十二宮七番目の宮。守護者は天秤座の童虎。
童虎が五老峰の滝の前に座って無人だったせいか、カミュが氷漬けにした氷河を放置して物置代わりに使ったことも。

[関連項目]
天秤座の童虎


【と】

・龍星座の紫龍(どらごんのしりゅう)[人]
龍星座の青銅聖闘士。14歳。日本出身。中国・五老峰にて童虎に師事。
師匠が2世紀半も生きているせいか、浮世離れしたところがあり、誠実さと馬鹿正直さを持った男に育ってしまった。
聖闘士は聖衣をまとうことで、人並み外れた力を発揮するが、彼の場合、聖衣を脱いだら強くなるという不思議な聖闘士。
ハーデス編にて真の姿を見せた童虎と対面するが、その姿を見ることはなかった。
作中、4回も盲目になった苦労の人。

[関連項目]
春麗青銅聖闘士天秤座の童虎


・トロルのイワン(とろるのいわん)[人]
天敗星トロルの冥闘士。21歳。旧ソ連出身。
名乗れないまま倒されるという雑魚の王様。
まぁ、台詞もないまま倒された人もいるんだから、ちょっとでも見せ場があった方がマシ?

[関連項目]
冥闘士